株式会社セレモニー

いつもの暮らしにゆとりとあんしんを

「人生の節目にはいつもセレモニー」

「人生の節目にはいつもセレモニー」

冠婚葬祭互助会は、七五三・成人式・結婚式・結納・慶事・お葬式といった人生の節目となる儀礼に備えて費用を積み立てるシステム。
事前に少しずつ積み立てることで大きな負担になる費用を軽減することができます。
大切にしたいイベントは、ご家族やお世話になった方々の素敵な時間へとつながり、確かな絆をつくります。
必要な時にあなたのそばにあるのはセレモニーの互助会です。

互助会で暮らしにあんしんとゆとりを

人生の2大セレモニーにかかる費用。
“知っている”と“知らない”ではこんなにも違う…

結婚式の費用「約354万円」※1、
ご葬儀費用「約195万円」※2がかかるといわれています。
特に、大切な方とのお別れは突然訪れます。そのような時、多くの方がサポートを必要とされています。

※1.「ゼクシィ結婚トレンド調査2019」(全国推計値)
※2.日本消費者協会 2017年葬儀についてのアンケート調査

事前の備えで安心とゆとりを
セレモニーの互助会では、
月々1,000円~※3
僅かな積み立てで費用負担を大幅軽減!
※3.契約会社、コースにより異なります。

セレモニー互助会の「6つ」のお得とは?

人生の節目となるさまざまな儀式でのサービスは
もちろん、会員様の福利厚生も充実。

お得1
お得1

さまざまなライフイベントでの豊富なサービスを会員価格でお得にお祝い。

お得2
お得2

大切な想い出となる成人式も納得のプランで華やかにお祝い。

お得3
お得3

人気の結婚式場でお得にご成約。誰もが羨む挙式を。

お得4
お得4

もしもの時に確かなサポート。悔いのないお別れを。

お得5
お得5

事前のご登録で、互助会のサービスをご家族の誰もが利用可能※事前のご登録はご同居のご家族に限ります。

お得6
お得6

レジャー施設をはじめ、ホテル、レストランなどさまざまな提携施設を会員価格でお得に利用

Webまたはお電話にて
資料請求を受け付けております

Webでの資料請求はこちら

※[調査企画:日本マーケティングリサーチ機構
 調査概要:2024年10月期ブランド名のイメージ調査]

お電話での資料請求・お問合せ 048-822-6446

互助会の特徴

互助会は“経済産業省の許可事業”

セレモニーは経済産業大臣の許可を受け、その直接の指導機関である経済産業省の監督指導を受けて運営されています。

さらに、大手銀行と全国の互助会によって設立された、政府指定の「互助会保証株式会社」との保証契約で、皆様の掛金の1/2保全、又は「互助会加入者施行支援機構」加盟互助会により役務の施行が保証された信頼のおける会員制システムです。

互助会の特徴

一般社団法人 全日本冠婚葬祭互助協会
(全互協)

保証
施行支援機構制度
(旧役務保証機構制度 平成2年発足)

一般社団法人全互協の施行支援機構は加盟互助会が事業を継続することが困難となった場合、同機構に加盟している他の互助会が責任を持ってご加入者の権利保証を行い、冠婚葬祭を行う制度です。

安心
施行支援機構制度
(旧一般社団法人全互協儀式施行安心ネットワーク 平成13年発足)

一般社団法人全互協は、加盟互助会が、地震、風水害、事故、その他の理由により万が一冠婚葬祭の施行ができなくなった場合、全国ネットワークを生かし、他の加盟互助会が協力して冠婚葬祭を行います。

消費者相談
一般社団法人全互協契約者相談室
(平成3年~)

一般社団法人全互協は、全互協契約者相談室を常設し、互助会に関する消費者からのご相談をお受けしています。

災害協力
自治体との災害時協力協定
(平成11年開始)

一般社団法人全互協は、大規模災害時協力協定を締結し、自治体の要請により、支援活動を行います。

社会貢献
社会貢献基金制度
(平成11年~)

一般社団法人全互協は、加盟互助会等からの寄付金で、高齢者福祉、障害者福祉、児童福祉、環境・文化財保護、国際協力・交流、調査研究を行う個人、各種団体等に対して幅広く助成を行っています。

全互協契約者相談室(受付時間:平日10:00~16:00)

フリーダイヤル:0120-034-820


“あんしん”できる保証

「前受金保全措置」とは、加入者から預かった掛金(前受金)を互助会が1/2を加入者に対して保全する制度を言い、割賦販売法で定められています。

また、加入者が遠方(営業地域外)へ移転した場合も、その地域の互助会が利用できる「移籍」の制度があります。

※ただし、移籍後は、移籍先互助会の約款に従っていただくことになります。

会員のメリット

セレモニーグループ各施設(結婚式場・葬儀式場)でのご利用のほか、提携している多くの施設で、ご家族のライフステージに合わせ、結婚式やご葬儀、各種通過儀礼にご利用になれます。ご加入者様以外にも、ご家族は利用可能です。

例えば、ご葬儀用の積み立てをお子様の成人式などにもご活用いただけます。
※あらかじめ登録いただく同居のご家族に限ります。

また、会員特典「セレモニーグループあっぷるくらぶClub off(クラブオフ)」として、国内外20万カ所以上の提携施設での割引やサービス、介護用品の割引等があり、メリットが盛りだくさんな内容です。

掛金が積み立て途中でも利用可能

積み立ての途中でもご利用時に残額を一括してお支払いただければ、役務内容はまったく変わりません。※条件によっては早期利用費が発生する場合があります。

あんしんできる保証

保険との違い

互助会は生命保険とは異なります。
大きな違いは、生命保険はいざというときに金銭で支払われるのに対して、互助会の会員は役務の提供という形でサービスを受けられる点です。
保険が貯金型であるのに対して、互助会は人生に必ずめぐってくる通過儀礼に対しての積み立てということ。金銭ではなく、「役務」で受けられるから安心できるのです。そして会員には、その権利を永久に保有できるというメリットがあります。

スタイルに合わせた6つのコース

セレモニー互助会では選べる6つのコースをご用意しております。
どのコースも、ご契約時のコース内容や掛金は、その後の物価の変動に関係なく将来にわたり固定になります。

スタイルに合わせた6つのコース

※消費税は、役務をご利用されたとき(施行時)にお預かりします。令和7年7月現在

加入でこれだけお得

セレモニー互助会会員の場合

冠婚葬祭の様々なシーンで通常価格よりもお得な
会員価格で施設やサービスをご利用いただけます。

ご婚礼

おふたりの理想のウエディングを
お得にご案内

結婚式は、おふたりの大切な
人生イベントになります。
月々の積み立てと充実の会員サービスで、
必要アイテムが揃った充実プランを
ご提案いたします。

おふたりの理想のウエディングをお得にご案内
ご婚礼 次世代48の場合
ご婚礼 次世代48の場合
セレクトできる式場スタイル
セレクトできる式場スタイル

最寄り駅から徒歩圏内の好アクセス『専門式場』『ゲストハウス』よりお好きな式場スタイルをセレクト。ゲスト目線でつくられた充実設備で安心して快適なお時間をご提供します。

ベテランスタッフによる安心プロデュース
ベテランスタッフによる安心プロデュース

経験豊富なスタッフたちが、おふたりの大切なご結婚式をご提案いたします。チャペル挙式や神前式、フォトウエディングなど様々なご結婚式をおふたりのご希望に寄り添ってプロデュース。

セレモニー互助会のご婚礼コースにおける
セット内容につきましては
以下のリンクをご参照ください。

ご婚礼セット内容

ご葬儀

事前に備えて、
大切な方とのお別れを。

月々の僅かな積み立てで、もしもの時に慌てず
故人様とのお別れの時間を設け、
送り出すことができます。

事前に備えて、大切な方とのお別れを。
ご葬儀 次世代24の場合
創業60年以上の経験をすべてのスタッフに
セレクトできる式場スタイル

お客様に寄り添いお打ち合わせから、ご準備、お通夜、告別式まで一貫してお手伝いをさせていただきます。ご葬儀後の位牌・仏壇・墓地・墓石・回忌法要などのご相談や、公的な手続き、遺産相続や遺品整理に関するご質問にもお答えしております。

「もしもの時」の24時間365日受付
ベテランスタッフによる安心プロデュース

セレモニーでは24時間、365日昼夜問わず対応いたしております。突然やってくる「もしもの時」に経験豊富なスタッフが皆様のお手伝いをさせていただきます。

セレモニー互助会のご葬儀コースにおける
セット内容につきましては
以下のリンクをご参照ください。

ご葬儀セット内容

慶事

大切な時間を
会員様特別プランでお祝いします。ご家族のお祝い事や記念日に
お食事やお写真の撮影プランを
ご用意しております。

慶事 次世代12の場合

出産祝い
お宮参り
七五三
入学式・卒業式
成人式
長寿のお祝い

セレモニー互助会の第三役務(慶事・法事、他)
におけるセット内容につきましては
以下のリンクをご参照ください。

第三役務内容

セレモニーの互助会について

創業60年以上これからもずっとお客様のお役に立ちたい

信頼できて安心できる互助会

※[調査企画:日本マーケティングリサーチ機構
 調査概要:2024年10月期ブランド名のイメージ調査]

「信頼」や「安心」は
お金で買うことはできません。

セレモニーの互助会は、1964年の創業時から60年以上続きます。
一日一日、一年一年の歳月の中で、半世紀以上の実績からなる地域の皆様との「信頼」。そして時代の変化の中で育まれてきた「安心」。

セレモニーは経済産業大臣の許可を受け、その直接の指導機関である経済産業省の監督指導を受けて運営されています。

冠婚葬祭互助会の名称は冠婚と葬祭の二大儀式を「互いに助け合い」の礼をもって送りたいという相互扶助の願いを込めたものです。

終戦後、物資が不足する中、親たちは子どもの結婚式の門出を祝う花嫁衣装を買ってあげる事もできませんでした。
そこで隣近所のみんなが少しずつお金を出し合い、一着の花嫁衣装を購入。その一着の花嫁衣装をその地域の花嫁さんがみんなで大切に着回しをしたそうです。

少しのお金でもみんなが互助の精神で助け合い、力を合わせれば立派な結婚式やお葬式もできるはずだと、始まったのが冠婚葬祭互助会。

セレモニーの互助会は安価な月掛金で婚礼・葬儀のサービスが受けられることや多彩な商品サービスを提供しております。

どれだけ時代が変わってもセレモニーは皆様に「信頼」と「安心」いただける互助会として、これからも「お役にたちたい」という創業時から受け継がれてきた思いを大切にしていきます。

TVCM

株式会社セレモニー

株式会社セレモニー

ステラ・デル・アンジェロ
(Stella dell'Angelo)

ステラ・デル・アンジェロ

サービス

お客様の声

女性

自身の身内の葬儀や知人の葬儀に参列したことはありましたが、喪主ははじめてでした。夫が亡くなった時は私が喪主をすることになると分かっていたのですが、実際に直面すると何から手をつけていいか分かりませんでした。セレモニーの互助会に入っていたのでどこに連絡するのかだけは分かっていたので、連絡を入れたあとは担当者の方がサポートしてくださり、夫との最後のお別れがきちんとできました。本当に助かりました。

男性

セレモニーさんのフェアに参加した時に互助会に入会しました。成人式と葬祭フェアというのは関係ないように思いますが、妻を亡くしたことがきっかけで自分の最期を考えるようになりました。終活ということばを耳にするようになり、参加したのですが、互助会に入っているおかげで、成人式で孫に綺麗な着物を着させることができました。写真も綺麗に撮っていただき、今も私の部屋に大切に飾っています。互助会は色々な場面で利用できるので入っていたことで孫にも感謝されました。

夫婦

私は埼玉出身ではありませんでしたが、定年後に埼玉に引っ越してきました。昔からファンだった風間杜夫さんの広告が目に留まりセレモニーを知りました。こちらに越してくる前に互助会に入っていたのですが、セレモニーのチラシに住所変更の方への内容が記載してあったので、電話で問い合わせてみました。とても丁寧に受け答えしてくれて、以前加入していた互助会さんからの変更手続きもスムーズでとても好印象でした。セレモニーさんの会員特典はすばらしく、今も利用させてもらっています。

セレモニー互助会会員になると

セレモニーの互助会は、
暮らしに役立つステージをご用意

セレモニー互助会にご加入された会員の皆様は自動的に

  • 「セレモニーあっぷるくらぶ」および
  • 「セレモニーグループ
    あっぷるくらぶClub off(クラブオフ)」

の会員となります。会員様、そのご家族の方ならどなたでも特別価格で各特典をご利用になれます。

セレモニー あっぷるくらぶ 会員

セレモニー あっぷるくらぶ カード

セレモニーの互助会に加入された会員の皆様に発行される会員カードです。
提携店舗・施設でカードもしくは専用アプリを提示※するだけで、
割引等の各種サービスが受けられます。

※一部はお申し出、セレモニーあっぷるくらぶ事務局へ電話での請求
※会員様特典の内容は予告なく変更する場合がございます。掲載は2025年7月現在の情報です。

飲食レストラン・例

※ティナラウンジは店舗移転に伴い、2025年7月7日から一時休業中となります。

ご利用できる提携店舗・施設はこちら

介護・福祉サービス

セレモニーグループあっぷるさいたま店では福祉用具の販売・レンタル、介護向け住宅改修、介護タクシーによる送迎サービスなどを行っています。

セレモニー互助会会員様特典

セレモニー公式アプリ

連動してさらに便利でお得に!

セレモニー公式アプリ「ポケットセレモニー」と連動してさらに便利でお得に!

冠婚葬祭・飲食・介護で使えるポイントが貯まる!

セレモニー互助会会員様は必要情報を入力して、「セレモニーあっぷるくらぶ」と連動すると、アプリの会員証を提携店舗・施設にて提示していただくだけで、「セレモニーあっぷるくらぶ」の割引等の各種サービスが受けられます。

アプリ会員&プレミアムサービス

アプリ会員になっていただくと、様々な情報取得や各店舗をご利用された際にポイントが貯まります。さらに、セレモニー互助会会員様になっていただくと、プレミアムサービスとしてポイント付与率がアップします。●ポイントはセレモニー互助会会員様でなくてもご利用いただけます。

ポケットセレモニー
アプリ会員&プレミアムサービス

アプリ会員になっていただくと、様々な情報取得や各店舗をご利用された際にポイントが貯まります。さらに、セレモニー互助会会員様になっていただくと、プレミアムサービスとしてポイント付与率がアップします。●ポイントはセレモニー互助会会員様でなくてもご利用いただけます。

セレモニーグループ あっぷるくらぶ
Club off(クラブオフ)会員

季節ごとにお得なチケットを
ご用意しております

セレモニーの互助会に加入されると自動で「セレモニーグループあっぷるくらぶ Club off(クラブオフ)」のメンバーとなります。グルメやレジャー、ショッピングなど国内外200,000カ所以上の提携店舗・施設をお得にご利用いただけます。

ご利用方法など詳しくはこちら

よくあるご質問

ここでは、セレモニーの互助会について寄せられた質問で多かったものをまとめております。
その他ご不明な点などございましたら
お気軽にお電話ください。

048-822-6446
セレモニー互助会はどんなシステム?
毎月一定の掛金を一定期間お積み立ていただくことにより、当社の会員になっていただきますと、結婚式やお葬式、通過儀礼などを格安でご利用していただけるシステムです。
互助会を利用するとなぜ安くなる?
会員の皆様が同時に結婚式やお葬式を行うわけではありません。年間に一定の割合で利用していくので、皆で出し合った会費によって用意した備品、設備を必要な人から順番に安く利用していくという仕組みになっています「相互扶助」のシステムです。そのため、計画的な仕入れや経営が可能となり、会員様に対してお得な価格で提供することが出来るのです。
互助会に入会したらすぐ使う事は出来るの?
入会して月掛金の初回金をいただいたその日からご利用いただけます。
ただし、月掛金払い込みが6回未満または、契約が成立した日から180日以上経過してない場合早期利用費用が発生します。詳しくは下記の表を参照してください。

早期利用費(税込)

契約金額早期利用費
120,000円コース(次世代12)16,500円
240,000円コース(次世代24)26,400円
360,000円コース(次世代36)33,000円
480,000円コース(次世代48)39,600円
720,000円コース(次世代72)46,200円
960,000円コース(次世代96)52,800円
入会したらセレモニーの施設でやらなければいけないの?
そんなことはありません。ご自宅や自治会館はもちろん、公営斎場や寺院など埼玉県を中心に東京都・千葉県一部エリアをあわせて300ヶ所以上の提携式場(斎場)で利用可能です。
完納したらどうなるの?
役務提供の権利は永久的に保有されるのでご安心ください。低金利時代の現代においては、貯蓄をするよりはるかに有利な還元率と言えるでしょう。
掛金が積み立て途中での場合、利用する事は出来るの?
役務内容は満期の場合とまったく変わりません。ただし、ご利用時に残額を一括してお支払いただきます。
契約した本人以外でも利用出来ますか?
予めご登録いただいたご家族様は勿論、ご契約者の承諾があれば、どなたでもご利用いただけます。ご利用の際に担当者へご相談ください。また、名義変更も出来ます。
途中で支払い方法は変更出来るの?
月払いから一括、または年払い。年払いから月払いなどの変更は出来ます。ただし、支払いに遅れがある場合は、その分を支払っていただいた後に変更が出来るようになります。
結婚式やお葬式に使う場合、コース内容のものより高いものを選んだ場合はどうなりますか?
コースに入っている商品よりランクの高い物を使う場合はその差額をいただきます。お客様のご予算にあわせ、使いたいものをお選びください。
引っ越しなどで住所が変わった場合はどうしたらいいですか?
セレモニーからお知らせがお届けできなくなる場合がございますので、引っ越しなどの住所変更があった場合は必ずご連絡ください。当社営業地域外へ引っ越した場合は、その引っ越し先で営業している他の互助会に移籍することが出来ます。その場合は移籍先の互助会と新しい契約を結んでいただく事で、移籍先の互助会会員としてご利用いただくことが出来ます。
互助会を解約したい場合はどうしたらいいですか?
お申し出ていただければ解約する事も出来ます。解約払戻金は、月掛金残高から所定の手数料を差し引いた金額となります。詳しくはお問い合わせください。
連絡先:セレモニーお客様相談室 048-814-1848(祝日を除く水曜日、金曜日 9:00〜12:00)
住所変更手続きのお願い

Webまたはお電話にて
資料請求を受け付けております

Webでの資料請求はこちら

※[調査企画:日本マーケティングリサーチ機構
 調査概要:2024年10月期ブランド名のイメージ調査]

お電話での資料請求・お問合せ 048-822-6446
TOPへ戻る