セレモニーは、Jリーグ浦和レッドダイヤモンズとのオフィシャルパートナーとして契約させていただき、レッズフェスタやホームゲーム、サマーフェスタ等にブース出展させていただいております。
レッズブースでは、アンケートにお答えいただいたお客様に、サインボールやカレンダーなどのレッズグッズがその場で当たるガラポン抽選会(空くじなし)を開催。
レッズサマーフェスタではお子様向けに「ボールすくい」などをご用意し、多くのレッズファンにお楽しみいただいております。

そして浦和レッズ応援企画「ゴールdeセレモニー」。
これはゴール裏オーロラリボンアドボードに『セレモニー』が表示されている時に浦和レッズの選手がゴールすると、チーム、ファン・サポーター、地域福祉施設に賞品をプレゼントするというものです。
チームには1ゴールにつき、チーム強化費として30万円とセレモニーが運営するスポーツバー「ティナラウンジ」の貸し切り券を授与。更にシーズン通じて5ゴールに達した場合は、チームをクルージングに招待します。
ファン・サポーターにはセレモニーオリジナル浦和レッズテディベアを10名様にプレゼント。そして地域貢献活動として車椅子1台をさいたま市内の福祉施設に寄贈させていただきます。
今後もイベントを続々企画中ですので、ご期待ください。
セレモニーは大宮アルディージャのクラブパートナーとして、「スポーツを通じて夢と感動を分かち合える、より良い地域社会の実現に貢献します」というクラブ理念に賛同し、一緒に地域振興に力を入れていきたいと考えております。人と社会の未来を見つめ、スポーツの普及・振興等を通じ、より豊かで調和のとれた地域の実現に貢献していきます。
大宮アルディージャはスポーツを中心とした活動を通じて地域の発展に貢献することをビジョンとしていますが、セレモニーも、大宮アルディージャのクラブパートナーとして地元地域の皆様と共に、明るく健全な社会づくりに貢献いたします。
セレモニーは、ポルトガルのプリメイラ・リーガに所属するサッカークラブのポルティモネンセSCのメインスポンサーとして、2018年に契約を締結。
ポルティモネンセSCには中島翔哉選手でけでなく、日本を代表するプレーヤーも所属、さらには2005年〜2010年まで浦和レッズで活躍したロブソン・ポンテ氏がテクニカルディレクターに就任しており、日本人選手に注目するクラブ思想にセレモニーは賛同し、今後の日本サッカーの発展に貢献したい思いから、クラブを応援させていただいています。
ポルティモネンセSCに所属する選手たちはユニホームの胸に「セレモニー」のロゴを付けて戦っています。
【メインスポンサー契約締結の様子】
女子サッカー日本代表前監督の佐々木則夫氏が主催するサッカークリニックにセレモニーは参加させていただいております。「夢を力に」というスローガンを掲げた企画はこれからの未来に期待をさせてくれます。
佐々木氏が掲げるVISION(ビジョン)は「少年少女サッカーの普及」「被災地支援」「少年少女の教育」があります。サッカーというスポーツを通して、希望や絆、そして命の尊さ、大切さを伝えていく。2015年も被災地支援事業として宮城県・岩手県・青森県でサッカークリニックを開催し、毎回100名以上の少年少女が参加してくれました。
サッカーをみんなで楽しむのは勿論、AED体験をしている時の子供たちの表情は真剣そのものでした。
セレモニーは今後も佐々木氏のVISIONに参加し、少しでも多くの社会貢献に尽力していきたいと考えています。
「ハーレンフースバル」と言う5人制壁ありサッカーの競技を御存知でしょうか。
日本では一般社団法人ハーレンフースバルジャパンが屋内サッカーのインフラ整備と大会実施を行い、日本サッカーの育成を目指す活動を支援すべき、私たちセレモニーはハーレンフースバルの世界大会であるケラミックカップに協賛いたしました。
この大会への出場条件は17歳未満の高校生に限り、日本大会を制した1チームのみです。
2016年8月に春日部市民体育館でトーナメント方式でJリーグのユースチームや全国の高校別で争われました。
日本大会を制したのは東京ヴェルディのユースチームで、見事優勝したチームはハーレンフースバル日本代表としてセレモニーのロゴが入ったユニホームに袖を通し2017年1月に世界大会が行われるドイツへ渡仏。
そして、世界から集まった強豪14チームを相手に見事2位と言う快挙を成し遂げました。
セレモニーはこのハーレンスバルの日本での普及活動を応援してまいります。